
仕事から帰ってくると 始まっていました。
果物の皮でもむくかのような バリカンさばき。
勢いよく ぶぅーーーーん とカットしています。
さすがお兄ちゃん!
「 刈る立場? 刈られる立場? どっちが楽しい?」
と 長男に尋ねてみました。
「 もちろん 刈るほう!」 だそうです。
確かに これは 遊んでいます。
確実に次男の髪は消えていくー!
母の立場からすると 「 髪が奪われていくぅー。」
オフシーズンに たった一度 理容店で思い通りのカットが出来ましたね。
「 兄ちゃんの腕前すごいだろう。」 と 長男 。
「 うん! 坊主頭は ちょっと伸びただけで気になるんよ。」 と 次男 。
「 そん時は 即バリカン!! 兄ちゃんがしたるけん! 」 と 長男 。
「 うん 頼むワー。 」 と 次男 。
「 シャツ着る時 つんのめってすべりが悪いんよのぉ。 」 と 長男 。
「 うん。 」 と 次男 。
「 冬の坊主は 寒ぅてたまらんのぉ。」 と 長男 。
「 うん。 」 と 次男が肩を揺らしました。
短い毛が 肩 背中 顔 に落ちてチクチクするようです。
「 大丈夫か?」
「 平気!平気! 」 と言いながら チクチクを我慢している様子。
長男と 次男の 坊主談義が たまらなく いい。
「 かゆい? どんな? こんなことでヤル気でるん?不思議ね。」 と 私 。
「 母さんには 分からんよ。」 と 次男 。
「 そんな処でジッと見よらんと 風呂に湯をはりよって!」 と 長男 。
「 はぁ~い!唯一できることだからね。」 と
坊主談義に花が咲いている中 母は風呂場へ直行しました。
その後も 坊主過程を淡々と観ているうちに………
ぐいぐいと引き込まれ 未知の世界に誘い込まれていました。
黒髪と地肌のコントラストを楽しみました。
長男が 指差し、これを見ろ のしぐさ。
矢印模様になっていました。
「 これって 母さんあっち行けってこと?」
「 ああ そういうこと! 飯!!」
また追いやられた…。
それにしても 意外なほどあっけなく仕上がるものですね~ 。
カット終って 次男 即風呂へ!
「 ヤル気を見せろ!」 の 監督の言葉に答えての坊主頭!!
決して強制ではありません 。
頭も体もスッキリしましたねぇ。
カット中は まな板の上の鯉だったようで、難なく画像を得たのですが…
逃げ回る次男に頼み込んで ようやく仕上がりの画像を撮りました。
やったやった!!
おつかれさま
こんばんわ、☆まるさん。
あのーブログ読ませていただいて思いましたが散髪して遊んでますよねー。
遊ばれている次男君も遊ばれて楽しそうで仲の良い親子だなー、って本当に思いました。
矢印にしていた芸能人いてたと思いますよ。
どのジャンルの方かは忘れましたが。。。
微笑ましく読ませていただきましたw。
いいねいいね
jazzyさん、こんばんはー☆
晩ご飯を食べながら長男が教えてくれました。ガクランを着たミュージシャン、気志團のYUKKIの真似をしたそうですよ。この点は、母には分かりません!
「ヤル気を見せろ」と言われて、即丸坊主! 野球部ならではの慣わしです。この点は分かります。
兄弟の会話が 私には素敵に思えて、いつまでも傍に居たかったー!だけど、残念なことに、母は仲間に なれないんですよ。
次男の頭で遊ぶ長男と、「うん」と相槌を打つばかりの次男!二人とも通い合っています。 可愛いです。
いいねいいね
のら少年の古き良き時代
近所に子供好きのおっちゃんがいました。
おもしろい話をいっぱい聞かせてくれたり、たまにはお菓子をくれたりしました。
おっちゃんの特技はバリカン。今のような電動のやつではなくて、ハサミのようにチョキチョキ手でやるやつです。
髪の毛が伸びた子を見つけると「ちょっとここに座れ」と言って、玄関先の椅子に座らせてチョキチョキが始ります。
「軍隊で兵隊の頭をオレが全部刈った」んだそうです。ところが、バリカンが悪いのか下手なのか、これがとても痛いのです。
「イタタタター」・・・「オォォォアイタッ」・・・でもおっちゃんは知らん顔してどんどん刈ります。
終わったころは子供たちはみんな涙顔。しかもトラガリ。そこら中の男の子はみんなおっちゃんの餌食に・・・。
でもみんなおっちゃんが好きでした。
そんな光景は遠い昔のこととなりましたね。
きっと☆まるさんも知らない大昔かも。
いいねいいね
わはははははは!!!!
仕事の疲れがまるころさんのブログで癒されました(*^^)v
いや~矢印はすごい!! BYたかピー
いいねいいね
のらさんの古き良き時代に まるも居たかもよ!
涙目になりながらも子供達は、おっちゃんの愛情を感じていたでしょうね。みんなおんなじトラガリなんですから。
そして、おっちゃんは、子供達とふれあえて幸せ気分だったのでしょうね。
おっちゃんの愛情をオレも感じた。ボクも感じた。と 当時の男の子達は、今 ふとした時に思い出しているのでしょう。
近くの川でバシャバシャ洗濯しながらその光景を見て、相変わらず豪快に馬鹿笑いしているのがまるだったりして・・・・・?!
いいねいいね
たかピー、おはようー!
そうでしょぅ。癒されるのよー。子供達の発想や、何気ない会話に、心は真ん丸くなります。
長男がバリカン?バリカン!と言いながら家捜ししていたから、もうそろそろかと予知していました。
今回も予想通り?いやいや、それ以上やってくれました。間に合って良かった。
当の本人達は遊んでますけどね、傍で見ているだけで、その単なる遊びに ぐいぐいと引き込まれ 未知の世界に誘い込まれていくようです。
たかピーが豪快に笑ってくれてヨカッタ!o(^-^)o
いいねいいね
こんばんは☆
仲のいい兄弟なんですね♪
刈ってるお兄ちゃんも刈られてる弟君も楽しそうですね(^^)
見事な丸坊主の出来上がりにびっくり!です
今でも野球部員は丸刈りにするなんて知らなかったです
気志團のYUKKIになりきって歌でも歌って欲しかったです~♪♪
伸びてくるとどうなるんでしょうか?つんつんに立ってくるのかなぁ?ちょっと心配(笑)
いいねいいね
– 茶々丸さん – いらっしゃーい♪ 茶々丸君の七変化は、我が家とは また違う 癒されるひと時ですねー☆
オフシーズンに入ると、つんつんの髪を我慢してかなりの期間 のび放題にします。オフとはいえ野球帽を被るので、帽子で押さえられた部分は、テカテカの輪っかができます。そこを耐えて、今回は一度っきりですが思い通りの髪型にできたようです。「理容店で トップと襟足を長めに! と言えた~」 と 次男が喜んでいたのを思い出しました。そんな喜びもつかの間です。これからバリカンと長男が大活躍の時期になりました。
二人の会話を思い出しながら、今回のBlogを書きました。なるべく忠実に思い起こしました。二人の楽しそうなひと時は、はちゃめちゃ元気で、もっともっと陽気なやり取りでしたが、そのはじけっぷりを表現するのは難しいですね。ついつい、親心が主にでてきました。微笑ましいひと時でした。
いいねいいね
まるちゃん、こんにちは~、
ほほえましいご家族のようすが伝わってきます。
こういう兄弟のやりとりを見てる時って、母として一番幸せを感じる時ですね~。
坊主頭って、ついついさわりたくなりませんか?
家も長男が高校生まで野球をしてましたから、ずーと坊主頭でしたよ。
いいねいいね
コスモスさん、こんにちは♪
兄弟の年齢は ほぼ6歳離れているので、喧嘩にはなりません。それでも
兄は 「 母さん、ちびに甘すぎ~!オレん時みたいに厳しくセナ 」 と 私に忠告し、
弟は 「 兄ちゃんは自己中なんよ。母さん知らんかろ!」 と 私に報告に来ます。
銘々思うところがあるようですが、仲の良い姿は見ていてもホッとしますね。まさしく、母として一番幸せを感じる時です。
今日は公式戦の応援に行ってきました。塁に出るのですが、なかなか点をとることが出来ず負けて帰ってきました。
当番日だったので、丸一日の引率でした。運転をしていると、悔しい思いが後部座席から感じます。
今日は寝息を立てて静かな車中でした。
いいねいいね