腕相撲

ウインク

我が家で、最近ひそかに流行していることがある。

「腕相撲をしよう。」

と、今夜も中学3年の次男が言ってきた。彼は、私にしか挑まない。

春は、余裕で私が勝った。

数日前、次男と少し張り合ったが、やはり私が勝った。

20歳の長男は、毎夜筋トレをしているので、ずっしりと重い腕をしている。

「お兄ちゃんの腕、結構すごいよね!」

と、妹達のひと言で調子づく長男は、毎回、公平な審判員となる。

さて今夜は・・・・・

夕食後、座敷で寝転がって向かい合った。

「レディーゴー!」

長男の掛け声で、はじまった。

次男、なかなか強くなっている。ムム、結構本気になった!

なんとか、私が勝った。

「もう1回。」 また 「もう一勝負!」

と、次男の申し入れで繰り返すけれど勝負は同じ。

「いかん。鍛え直してくる。」

と言って、次男は2階に上がってしまった。

その後、私も、私も・・・という事になって、娘達も私も楽しんだ。

あ~だ、こうだって言いながらバッタンバッタン始まった。

「あら~。うお~。」

私は、娘達より強い。長女と次女の勝敗はいろいろで、甲乙つけ難い。

こういった、みょうちきりんなものに夢中になる家族ってあるかしら?

尚も続く、

「う・・・・・・。」

「なんでぇ~?」

「肘の突く場所がこうで、身体が斜めだから・・・。」

「あっ?あっ、あーやられた~。だめかあ~。」

誰に向って言うわけでもなく叫びあって、つぶやいて・・・全員が無口になる時もある。

勝敗を気にしながらも不思議な連帯感が漂っている。

「こんなん、みんなで真剣にするかあ~~??」

と、長男は呆れながらも面白がっている。

私も、「まぁ~」って呆れるけど、

一緒に楽器を演奏をするなんていう高尚な家族でも無いし、みんなが一緒の家族旅行なんか、ついぞない。

これが共有の楽しみだなんて、「なんて小市民・・・」って思う。

散々の腕相撲の末

「よっしゃ!母さんやろ。」

と、退散したはずの次男が2階から降りてきた。

「あっははは、たった数分で鍛えれるわけないやん?!」

と、クスクス顔を見合わせる姉と妹にからかわれている。

私、危機。

・・・・・・・・・

次男に、まんまとしてやられた。

「やったぁ~~~!やったぁ~~~!母さんに勝った!!」

次男は、初勝利に超~、ご機嫌うるわしい!

ずるいぞ~! 持久力の無い母に勝ってなにが嬉しい! 息子の気が知れない。

「こんなことに燃えるのに、どうして英単語が覚えられないのかねぇ・・・。」

そんなこんなの時、父親は焼酎を飲みきって、リビングでうたた寝をしていた。

私はその後、兄妹の口喧嘩を聞きながら、台所の後片付けをし、周りが静かになったと思ったら、子供たちはそれぞれの部屋。

まっ! だいたい、こんな日を過ごしている。

バラ     プレゼント     バラ
.
.
秋だね~
広告

腕相撲」への11件のフィードバック

  1. こんばんわ~
    まるさん腕相撲もまだまだ強そう;汗)
    細やかな繊細な絵も描かれるし
    すばらしい手ですね
    素敵だと思います
    絵は油絵のような感じですが?

    いいね: 1人

  2.  ◇jazzyさん、こんばんは~~♪
    はい、油絵です。絵の具の匂いが懐かしい~~~!
    もう随分、キャンバスから遠ざかっています。
    淡い水彩画も一度チャレンジしてみたいな…☆”

    いいね: 1人

  3. ☆まるさ~ん おはよー☆
    おひさしぶりっす!
    病気治って、パソコン直ってブログ再開しました。
    またよろしくっす!
    家族腕相撲、楽しそう!
    手漕ぎのボートは☆まるさんに頼もうかな?
    阿島入口の絵が好きです。

    いいね

  4. こんばんは☆
     
    家族で腕相撲大会なんてすてきじゃないですかぁ~
    母は強し! 頑張って下さいね♪
    でも子供に負けたら悔しいかも?ですね(^・^)
    内緒でこっそり鍛えて余裕で勝ったら楽しそう~まるさん頑張れ!

    いいね

  5. おはようございます(^O^)
    初めましてhamahamaと申します。
    まるさんのご家族とのやり取りを楽しく読ませていただきました。ホンワカと暖かい空気を<(_ _*)> アリガトォ です。
    家族で腕相撲大会・・・・・・いいですねぇ~日本中の家族がまるさんち、みたいだったら良いのになぁ~
     
    のらさん、jazzyさん、茶々丸さん等々のお部屋をたどってお邪魔しました。
    このエリアには温かな空気が流れている様に感じて、お邪魔してます。
    これからよろしくお願いしますm(__)m 油絵良いじゃないですか(o^∇^o)ノ
     

    いいね

  6. まるちゃん、こんにちは~!
    暖ったか~いご家族の雰囲気が伝わってきます。
    子どもは親を超えるのがうれしいみたいですね、
    中三の息子さんに勝つまるちゃんはすごいわ~!
    私なんか背丈は5年生で、腕相撲は6年生で負けましたよ。
    ちっちゃなコスモスから、どでかい二人の息子が産まれましたのでね。

    いいね

  7. わぁー、びっくり…☆” 皆様いらっしゃ~い!
    実生活に追われPCから遠ざかっておりましたー。
    お返事が遅くなり申し訳ありませんm(。-_-。)mペコ!
    ここ数日
    義父の様態の変化に親族ハラハラクルクルしておりました。
    親子で、子供達の進路の話し合いをしておりました。
    良き方に流れておりますのでご安心を!!
     
       ◇jazzyさん♪
      古都の美しさは、見て惚れ惚れ、感じてキュンでしょうね。
      絵に出来ればどんなに幸せでしょう。
      描きたいと想う衝動は・・・恐れ多い!!
      デッサン力を高めなければ….☆!
     
       ◇のらさん、のらさん、のらさ~~~ん!
      ホントにお久しぶりっす♪
      のらさんにお供をして、必要あらば手漕ぎのボート漕いでしんぜよう。
      ってな心境ですよ….☆”
      PC快調、何よりです。
      快食、快眠、快便、のらさんの三快が、ますます快調となりますように!!
     
       ◇茶々丸さん♪
      子供に負けて、それが、結構嬉しいものなんですよ。。。
      私の腕相撲の実力は大したことない?と思いますよ。
      記事内には書きませんでしたけど、
      「今まで散々負けてきたんじゃけん。その分、勝たせろや!!」
      と、息子の勝ちが決まっても、何十回も腕相撲をしたんですよ。
      バッタンバッタン、へへん!とばかりに・・・
      私の腕はキンキンに張って重くなっているのに、
      「手加減したら許さん!」
      と言いながら・嬉しそうに・・・こんにゃろうめ♪
      男児のプライドで、母親を超したいと思っていたんでしょうね。
     
       ◇hamahamaさん、いらっしゃいませ~~~☆
      のらさん、jazzyさん、茶々丸さん、コスモスさんのお部屋はあったかいでしょう!
      私も、✿♡✿♡✿♡✿♡✿♡ 気配りと愛を感じますぅ。✿♡✿♡✿♡✿♡✿♡
      こちらこそ、これからよろしくお願いしますm( _ _ )m♪
     
       ◇コスモスさん♡o。.(。◠‿◠。)
        ちっちゃなコスモスさんに抱かれた もっとちっちゃい息子さんが、どでかく成長していく様を想像しました。
      子供の成長は嬉しいですね….☆
      未熟児に生まれた次男は、最近、鼻の下の産毛が黒っぽくなって、
        身長も妹…母…姉…を超し、たけのこの様にスクスク育っています。
      頼もしいわ♪
     
     

    いいね

  8. ピンバック: この場所に皆が集うとき | まるさんの心日和

  9. ピンバック: 心のままに伴う | まるさんの心日和

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中