あー、娘の夢。熱意。天まで届け!
あー、母の想い。天まで届け!
桜は、たくさんの花が咲いているのを観てその美しさを味わう。一輪一輪の美しさを愛でることなく、香りなく散り行く姿に見惚れるばかり。
梅の香りは、ほんのり甘酸っぱく、ぷっくりと丸まった花びらの集まりは可愛らしい女の子を連想させる。しなやかに揺れる枝振りなどは想像もつかない。
柳にはしなやかな枝が信条というもの。所見、柳に花などなくても良い。しなやかな枝があるだけでそれで良し。
桜も 梅も 柳も その姿 然り。
それぞれがそれぞれの持ち味があって、そのとおり美しい。
子供たちも そのとおり美しい。
情勢も色々変わることが多くて、ささやかな日常にも色んなことがあると思うけれど
自分が自分であること あるがままを大切にしてください。
自分の心に 真っ直ぐな姿を想い描いて生きてください。
自分に自信が持てなくてさまよう時は、自分の長所で勝負してください。
母は、月に想いを語りました。月に願いを籠めました。
.
⭐
願いが叶うと良いですよね~^^私もこうやって願う時がそこまで着てます(ーー;)長所で勝負 そうだよね^^
いいねいいね
abendさん♪自分に自信が持てなくて、まだまだ さまよう私です。だからこそ、子供達には、自分に自信を持って、自分の姿で勝負して欲しいと思います。
いいねいいね
「俺に似よ 俺に似るなと 子を思い」・・・・麻生路郎・・作決して 麻生太郎・・作では有りません
いいねいいね
こんにちは(^ー^)ノ中秋の名月。。。。まる母さんの思いもしっかりと願えましたね。私も微力ながら、願いが叶うよう(m。_。)m オネガイシマスしておきます。自分の姿見えた時、お子さん達も大きく成長されるでしょう。
いいねいいね
とんびさん♪じろうさんですねσ(^◇^;)子を思う親の気持ちは・・・子供に届かずとも、天がちゃ~んとお見通しなのかも知れませんね。
いいねいいね
hama²さん♪いつもありがとねぇ。m(_ _)m子供の日常あれこれに一喜一憂している親バカです。趣味を持って、ちょっと、違う世界に目を向けようかなー。
いいねいいね
願い雲がいっぱいになって、雫が落ち始めました。願いや夢が青空に書き込まれて、願い雲。それがいっぱいになって雫になって落ちて届くと、願いが叶えられるんですって。ねずみさんが勝手に作った物語なんですが…ね。突破できますように!
いいねいいね
ねずみさん♪その雫。。。両手を広げて待ってます。お口も開けて待ちましょう。\(^O^)/
いいねいいね
ピンバック: 母の想い | まる▲□の心日和