旬の野菜

ひとりイオンに来て、果琳の果汁ジュースを飲んでいます。

たまにはこんな時間も良いでしょーぉ❤

携帯の画像を見てて、孫との楽しい時間を思い出しています。

慌ただしくてその日にアップ出来ませんでしたが、孫の笑顔と旬の野菜を今のうちにサクサクっと、載せましょう。

.

葉っぱを寄せて…かぼちゃがアッタアッタと喜ぶ孫♬

.

かぼちゃの収穫。刃を上手に使っています。
以前より安心して見守れます。

.

スイカ、熟れてそうなのは、この1つ❤

.

スイカの収穫がかなったのは孫娘♬

.

ピーマン、光っています。

.

お隣さんにお裾分けしました。

.

画を撮ろうとしたら…チョッカイPart1♬

.

チョッカイPart2

.

チョッカイPart3

.

孫が収穫しました。(笑)

.

4歳の孫娘が、乱切りを手伝ってくれました。

.

炒めることも 手伝ってくれました。
昼食の一品です♬

.

率先して、昼食後の洗い物をしてくれました。

.

事前に冷やしていたスイカを皆で頬張りました♬

.

お迎えの時、お嫁ちゃんに持って帰ってもらいました。
暑い中、皆で収穫しましたよ♬
虫よけ、紫外線予防、水分補給しましたよ。

.

広告

東京五輪開幕


東京五輪がいよいよ開幕した。
夜空に市松模様が現れ、地球の形に変化した。1824台のドローンを使ったエンブレムだった。
球体が花のように開いた聖火台も見事だった。
何度も見入りたいと思った。
バッハ会長が「今日という日は希望の瞬間だ」と、挨拶した。
招致してからというもの「まさか」の連発で、今も逆風はやまない。
コロナ禍で社会や経済が疲弊している。だからこそ五輪は希望だ!
延期、無観客、異例の式典といえど、昨夜の瞬間に、オリンピックの価値を見たような気がした。