お彼岸も過ぎ9月下旬ともなると、日差しは肌に優しい具合となってきました。
さして困らないほど、食材はあれこれ有るのですが、
焼きナスが食べたくなったのでco-opまで買いに行きました。
自転車で買い物に立ち寄るとなると帰宅まで小一時間は掛かるのですが、
暇だから?ささやかな食卓を満たすために、穂を膨らませ首が垂れている稲を見ながら走りました。
東港の裾の方を走るので潮風が心地よく頬に触れます。
.


一見、曇り空かと見紛う空なのに、
夕刻の太陽は容赦なく照り付けます。
浮かぶ雲は、太陽に吸い込まれて行きました。
30分ほど自転車で走ったら まだまだ暑い!
信号で止まると汗がにじみでます。
店内に入ると、
あっナシ!そして、イチジク、シャインマスカットが目に入りました。果実の陳列が変わったようです。
その中でもブドウは、以前より沢山の種類が並べられています。
スイカは消えて、桃とメロン、パイナップルは少しだけ置いていました。
売れ残り?可哀そうなほど少量…(笑)
野菜類もサトイモ、キュウリ、カボチャ、タマネギ、キャベツ、ブロッコリー、トマトなど色々と並んでいます。
ナスはどこ?少ない…探し探してやっと買いました。
イチジクも欲しいのですが、ちょっと前のイチジクの色合いと味を思い出すと買えませんでした。口が肥えてしまって…(笑)
陳列されている果物を見ていると本当に秋が来たのだな~と感じます。
秋、やっと やっと来てくれたねーーー♬
.

みなさま、他愛も無い話に 耳を傾けてくれて?
目を通してくださり ありがとうございます♬
.
.
こんばんは(^^)
秋ナスの焼きナス、美味しいですね。ただ今年はお値段が高くて簡単には手が出せないです。農家の方が一生懸命作られた物ですから、それなりの対価を払うのは当然だと思ってるので少しづつですが買う様にしてます。
いいねいいね: 1人
こんばんは。◕‿◕。
美味しかったですよー♬
旬の野菜が豊富に揃うこの瀬戸内では、今年、茄子3つ一袋243円って時が有りましたよ。それがこちらでの最高値でしょうか。
今回は3つ一袋108円で買い求めました。
確かに安価ですが、ようやく見つけ手にした時「ちっちゃい!」と、思いました。
いいねいいね: 1人
こんにちは(^-^)
秋ナスは実が硬めで旬の物とは違った美味しさがありますよね。
野菜の高値、ニュースでも取り上げられていますが、そちらでもなんですね。3つ243円確かに高いかもですね。こちらのスーパーでは同じような値で、5つ入っていましたね。
いいねいいね: 1人
おはようございます。◕‿◕。
そちらの茄子の価格を聞いて、なんだか安心しました。(笑)
こちらは店頭に並ぶ野菜の価格が変動しすぎです。売り場が産直市場的な感じなので、それが関係するのでしょうか。
それにしても
秋茄子は、美味しいです。思わず笑顔です😚
いいねいいね: 1人
こんばんは⤴
焼きナス、美味しそうですね〜😋
写真を見たら食べたくなりました!
明日、作ります😄
いいねいいね: 1人
おはようございます。◕‿◕。
旬のお野菜は、どんどん頂きたいですよね❤
いいねいいね
11月に日本に一時帰国するのですが、それまでまだナスって売ってますかね。最近は一年中お野菜は手に入るのかも知れませんが。焼きナスを食べたくなりました。ここフィリピンにもナスはあるのですが、なんか違うんですよね。
いいねいいね: 1人
ナス🍆種類が豊富です。
11月、買い求めること出来ると思いますよ。
この時期、どんな形の物を選んでも美味しいと思います。
食材に恵まれた環境なので、そう思うのでしょうか?
“愛媛産には愛がある”
ここでは、随所で見受けるキャッチフレーズです。お許しください。
良い時候のお帰りですね。羽を伸ばしてくださいねー。
いいねいいね
今の時期 野菜が高いと言っていましたが・・・
あ~秋ナス 嫁に喰わすなと!!
何度か頂きましたよ!
いいねいいね: 1人
秋に美味しい季節を迎えるナス🍆ですが、「秋茄子は嫁に食わすな」ということわざが、確かにありますね。
… 嫁いびり…してないですよー。されてないですよー。
食べたいものは、自分で作るまるさんです。
いいねいいね