つーちゃんを連れて愛媛県総合科学博物館へ行きました。
.

我が家と奥深い科学の世界、
気軽に来れる距離間です。
つくづく恵まれてるなーと思います。
4階の自然館で、
動物の標本や骨格、実物大の動く恐竜ロボットの迫力に圧倒されて
「こわい💦」「こわい💦」と、泣きじゃくるつーちゃんです。
ママに抱かれて震えています。
そうそうと退散です。
.

そんなこともあろうかと
通常は最上階(4階)から観覧するのですが、
順路を変えて、3階の鉄道模型や触って遊べる体験展示などから回っていました。
入室した時は、
展示会場の広さとあまりにも落ちついた照明に、孫は戸惑っていた様子ですが、
慣れると
「なに?これわー?こりゃ?」
と、目をクリクリさせてトコトコ歩き、
まずは科学館の玉の流れに興味を示し、次に産業館ではレバーを押して時速500キロを体感していました。
血管年齢の測定や竜巻の仕組みなど、気になる体験をするなどして数歩遅れている私に
「ばぁば♬こっち.こっち.」
と、孫は私の手を取りエスコートしてくれました。
大事な未来がココにあるのよー。
と、孫と手をつなぎ歩きました。
.

.
午後からは、
着付け教室の仲間と忘年会を兼ねて “信州そば処 そじ坊”の 葉わさび蕎麦を食べました。
栗アイスも追加です。
目立つ昔の乙女たちです。
ほぼ貸し切り状態で、ホッとしました。
今日の着物は、赤い花がアクセントになっています。
クリスマスを意識しました。
.
.

盛り沢山な一日でした。
ところが
残念なことに・・・
活動量計を身に付けることを忘れていましたーーー😰💦。
あらら。
夕方からの歩数です🙄
.

.
つーちゃん可愛い❤️😍
いいねいいね: 1人
ありがとっ🥰😍💓
ついつい嬉しくなって、つーちゃんの画像をまた一つ貼りましたよ✌️
いいねいいね: 1人
ホント!ほんと!かわいい盛りですね~😍
いつものスケジュールじゃなかったりすると、こう言う物忘れしやすいわね。
私もよくやりますよ😅
充実した1日を楽しめた様ですね。
いいねいいね: 1人
女の子特有の高い声でコロンと話す所、仕草など…可愛いところばかりが目に付きます。
大人の発する言葉を真似するので、気をつけなくっちゃ(◠‿・)—☆
身に付け忘れてガッカリですよ。もう😒
いいねいいね: 1人
(‘-’*)オハヨ♪ございます。
近くにこんな施設があって良いですね。車は何時の時代でも子供の興味を惹く存在だと思ってます。
我が街にも似たような施設はありますが、車で行かないといけないので数えるほどしか行った事がないです。実物大のロケットが展示されてるJAXAの相模原キャンパスは孫達を連れて行ったら喜んでました。
忘れ物頻繁にやってます(-_-;) 私はスーパーで買い物して、エコバックに買った品物を入れ忘れたのが何度もあります。
いいねいいね: 1人
実物大のロケット!!それは魅力的ですね♬我が家もその近くなら毎週通ったことでしょう(◠‿・)—☆
買ったものを入れ忘れるなんて可愛いものです。私、昨日はもうひとつ、やっちまったーーーのです😰
スーパーに財布を忘れてしまいました。信号2つほど走らせて気がついて…運良くレジに届けて下さった方がいらして、大助かりです。
あ~😔
博物館、一人でゆっくり網羅してみたいです。
いいねいいね: 1人
いい時間ですね😊
このお写真ではなくて、ちゃんと正面を向いて写っていた、愛月さんとつーちゃんなんか似てるなって思いました。
わたしも、時々歩数計を置き忘れて、探しまくっています😓
いいねいいね
あらっ、こんなに可愛い孫と似てるんですか?嬉しいです🥳
私は、もはや忘却の名人です。(笑)
いいねいいね: 1人