県下、特に新居浜はコロナ感染者激増しています。
皆さまは、
休暇をどのようにお過ごしになりましたか?
我が家は、次女の音頭で去年に引き続き『おうちで夏まつり』の準備をしていました。
.


その案内に賛同して、長女がつーちゃん(孫2歳)を連れて80km余りの道のりを自家用車で帰ってきました。
長男家族や次男を呼んで久しぶりに家族水入らずで夏を満喫する予定でした。
ところが・・・
長男家族のうち若干1名、喉の痛みや熱の症状が有ると言うので、急きょ、取り止めになりました。
連休明けのPCR検査まで?さらにそれ以上になるかもしれない おうち時間を孫たちは耐えられるでしょうか?
少しでも楽しく遊べますように!
と、段ボールとガムテープ等を持っていこうとして息子に断られました💦。
長女と次女の手作りのベビーカステラ、チキンナゲット、フランクフルト、焼そば等をパックに詰めて、スイカと一緒に届けました。
夏まつりに出品しようと思った食べ物は全て喜んで受け取ってくれました。



.
そこで、内々の小宴会に変更です。
.

テーブルが少々寂しくなったので、
葵寿司のよろず巻と握りを久しぶりにテイクアウトしました。
.

なし崩しに会話が進む中、
みんなのアイドル、つーちゃんの ひとり舞台が始まりました。
つーちゃんは、
「みててね〜♫」
と、タカラジェンヌさながら両手を広げ挨拶をして、
「どんないろがスキっ♫アカイいろがスキ………♫」
と、ママと一緒に数々の歌を披露してくれました。
楽しいひとときはあっという間に過ぎ・・・
波に乗っている真っ最中に、パッと波から下りるように…
長女とつーちゃんは、帰っていきました。
.
つーちゃん、かわいい💕
うちの孫のMちゃんは、きらきら星とチューリップを歌います🎵
ちっちゃい子の歌は、ほんとにかわいいですよね😍
いいねいいね: 1人
Mチャン、かわいい〜💞
うちの孫もそうなんですけど、「チューリップの……」と歌いながら おちょぼ口にしたり、真剣な顔芸が笑えますよね。全身で調子を取る姿は、じぃじとばぁばも心が踊ります。
いいねいいね
こんばんは😃🌃
まるさんも娘さんも保育のプロさんだから、おうちでも本格的なお孫さん達の心を掴む夏祭りの準備に、いつも感心致しておりますが、今年は思いもよらぬことで残念でしたね。
でも、つーちゃんの可愛いお歌と仕草のワンマンショウを楽しまれたとのことで、何よりでしたね😘
楽しかった分、帰った後の静けさ 心にしみますものね。
いいねいいね: 1人
こんばんは。◕‿◕。
長女も私も保育から離れて随分日が経ちます。もうプロでは有りませんが、楽しむためにリアリティーが有るかもしれません。ついつい張り切ってしまいました。
人口比で言うと新居浜のコロナ感染者は県下ワースト1です。そんなこともあり、母娘は少しでも安心できる所に早く帰りたかったのかなって、思います。
あー💦コロナ禍、見通しがつきませんねー。
いいねいいね