
園児さんが大好きな絵本『わたしのワンピース』の絵柄です。
うさぎさんは白いワンピースを着て、
ラララン ロロロン とお花畑を散歩します。
この人気の生地105×10cmを ネットで見つけました。
幅が短くてまるでハギレのようですが、それがなかなか! 即買いしました。
この柄を差し色にして、一部にラインとして取り入れたことが今回のポイントです。
活力・生き生き・元気の代名詞かと思う 若いお母様へのプレゼントです。
ビビットカラーを念頭に置いていましたが、
結局、私の好みも取り入れました。
.

通園バッグ、出来ました。
背景は、心が弾む水玉模様です。
ポップな感じの派手な色目にしました。
.

持ち手はベルトで補強しました。
しかも、持ち手の長さは50cmと、長く作って有ります。
出掛けの準備で大忙し、荷物も沢山の保護者の腕がゆったりと入ります。
私、いつもサッサカ.タッタカ.リズム良く仕上げるのですが、
珍しく手が止まりましたよ。
この持ち手、どちらを表にしようかしら?と…。
ピンクのベルトに水玉の縁が見える方が可愛いかしら…♬
と、思ったので、そちらを表にしました。
お風呂上がりの娘が、髪をタオルで抑えながら「それは逆でしょう!」と、通り過ぎました。
そうかな?賛否両論ありますね~。
.

内ポケット付きです。
用途が変わると、ポケットが必要な時も有るでしょう。
画は少し出していますが、携帯電話がちょうど隠れるほどの深さです。
芯を入れているので形が崩れにくいですよ。
.

縦:37cm、横:52cm、マチ幅:15cm
大きいでしょう。
これくらいがちょうど良いサイズだと思います。
未満児さんの通園の準備は大変です。
横広いので、着替えとかタオルとか躊躇することなくスッポリ入ります。
急きょ昼寝用のバスタオルを持ち帰ることだってあります。
荷物が増えても大丈夫!
.
園では17:00になると、未満児さんは自分のバッグを持ってお部屋の移動をします。
持つと言うより、引きずっています。(笑)
その姿がなんとも.なんとも.可愛いのです。
保護者のお迎えが近いことを感じて、
そして、お世話好きな年長児さんに会えるので、
意気揚々としています。
まるで、ラララン ロロロン とお散歩をしているようです♬
.
コメントを投稿するにはログインしてください。