双子が仲良く遊んでいるので、
今のうちに!っと、濡れ縁に出て洗濯物を干していると、
孫ボーイがやってきて
「それイイネ〜😳2つちょうだい😉」と、ハンガーを持って行きました。
孫(5歳ボーイ)が作りました。
.

あら
何かな?
足があります。
シッポがあります。
口は何かを挟んでいますよ。
タコかな?イカでした。
.

プテロダクティルス(翼竜)だそうです。
この翼竜は空を飛び水中を泳ぎ遥か昔に生きた古代の生物です。
ハンガーは翼だったのですね。
「歯がなくて本当はクチバシは細いんよ。首はもっと長いんよ。」
と言いますが、充分特徴を捉えています。
孫にとっては魅力ある未知の生物なのでしょう。
その未知なる生き物をこのような姿に表現できるのですから素晴らしい才能です。
.

作り上げる時間は数分です。
その後の独り言を言いながら遊ぶ時間は、結構長かったですよ。
部屋中をブンブン振り回して、まるで大空を飛んでいるようでした。
.







.
おはよ~ございまーす☺️
うおおぅ 凄い!スゴい! パッパパッパはバアバ、まるさん譲りの才能ですよね👍😘🎶 十分に翼竜に見えますよね😉
いいねいいね: 1人
おはようございます。◕‿◕。
ね😉凄いでしょ…☆”
思い描くことを今ある物の中から形にする才能は抜群ですよ🤔
いいねいいね: 1人
素晴らしい作品です!
私もこんなふうに工作作ってもらいたい ^_^
いいねいいね: 1人
ありがとうございます。
もうすでに、Mちゃんには夢がありますよ…☆”
いいねいいね