当たった!当たった!当たってる〜♫
と、笑顔の後に…
忘れ去らせていたお年玉年賀はがき。
やっと交換に行ってきました。
3等の切手シート3枚です。
.

引き換え期間は、猛暑到来の頃まで…と記憶してしていますが、長すぎて忘れてしまいますよね。
以前に、交換し忘れて悔やんだことがあります。
あーーー、もったいない!
と、しばらくしょげちゃいましたよ。
(しょげる方言ですか?=くじけるの意味です。)
そこで、毎年1月中に引き換えるようにしていますが、
今年は、平日のスキマ時間をまったく見つけることができなくて、今日になりました。
もったいないと言えば…
保育の世界で働いていた頃、
はまりにはまって、絵本『もったいないばあさん』を幾度も読み聞かせをした期間が有ります。
ことのはじめは、『もったいないばあさん音頭』を同僚が子どもたちと踊っている様子を見て、虜になったのでした。
クスッと笑えて、たくさんうなづけるお話です。
踊りは、未満児さんでもウキウキ軽く踊れます。
♬✨もったいないこと してな〜いかぃ〜✨♬
.
もったいないばあさんは教えてくれます。
お水の出しっぱなしや紙をぽいぽい捨てるのはもったいない。
短くなったえんぴつだって、みかんの皮だって、工夫をすればまだまだ色々なことに使えるのだ。と。
.
コメントを投稿するにはログインしてください。