娘と対峙?



昨夜、娘はボクシングの体験に行きました。
オーーー、好奇心と身体能力向上心は、母譲りね♬



アクティブな私も 今ではしおらしい生活ぶりで真ん丸い姿です。



今週は、孫の子守りや手作りの頼まれごとは無いですし…
ず~っと気になっていた自分の確定申告をギリギリ最終日に済ませて(ふるさと納税の寄付金と医療費控除の申請を発信)
それからと言うもの…
ヒマ・ひま・暇!



今日は、娘と対峙する気持ちから、駄文を綴ります。



私は、筋トレとジョギングに夢中になって、体作りに燃えた時期が有りました。



その時4〜5年続いたジム通いですが、結局、古傷(若い頃のバイク事故で痛めた左足首)が痛むので持続することができずに止めてしまいました。



事故から20数年経っても、朝一番と夕刻からの痛みで、歩く姿でさえバランスが悪くチグハグです。



今思えば、通う習慣が身に付いていたのですからストレッチなどの教室に入ると良かったのに…と、反省しています。



その当時、気を取り直してスイミングにはまり、全くのカナヅチから長くゆったりと泳ぐことができるようになりました。
2時間泳ぎきった脱力感は快適だったのですが、一昨年の事故以来、プールに潜ると水が耳にドバドバ入ってくるようになり、プールも疎遠になってしまったのです。



スイミングと並行して、速い動きで負荷をかける女性のフィットネスクラブCurvesへと転じて6年間、ですが、通える時間帯のすれ違いで退会しました。



先月、無償の範囲内でジムへ行き始めました。
なかなか調子が良いぞ!っと思っていたところ…。
トレーニングコーチが「足首痛めたの?」と、体のバランスの悪さを指摘してくれました。
マシンで歩く私の姿をちょっと気にして見ていたそうです。



今更だけど、痛む部位を治す手立ては無いものでしょうか~。と私。



理想とする体作りは諦めて、ヨガの教室がありますよ。食生活と体質改善で太り過ぎない健康志向に視点を置いたらと声を掛けてくれました。



そうですよねー。ヨガへの興味は薄く…
三度の飯よりジム通い!ってな調子は、どうやら復活しそうもありません。



できる事と言えば、食生活改善と歩くことですねー。

.



数年前の姿を載せますね。
あーーー、懐かしい♬
娘と対峙してどうするの?
自分を知りましょう。



経年変化で変わりゆくさまを楽しむ余裕は…まだ無いよ~。



劣化になんとか歯止めを!

.

広告