祈り



ずーっと以前からフォローしていたと思うのに そうでなかったり…
言葉を掛けたいと思っているのに コメントを投稿することができなかったり…



Blogをする上で不思議なコトが多いのは、私が無知だからでしょう。



ある方の投稿で、日常と心の機微を珍しく垣間見たのは7日前のことです。
住まいがスッキリとして故人の旅立つ儀式が無事終わったようです。
その数日前まで、心に…体に….力が入らなかったのでは無いでしょうか。



祈り…
安心して眠れるところがあることを感謝しつつ、一歩一歩なんとか進みながら、体と心を一つ一つ紡ぐことなのではないでしょうか。
私は…そう感じることが以前にありました。

.

広告

幸せ



母の日です。
子供たちからプレゼントを沢山頂きました。



一つひとつにみんなの愛が溢れています。



あなた達と出会って、私は母となりました。
ありがとうございます。



正直云いますと、
苦しいときがありました…
涙を流したこともありました…
辛いことを耐えたこともありました…
誠に いろいろございました。
今思えば、満たされていると気付くためのいろいろだったのでしょう。



人生を思い通りに生きている人は希少でしょう。
何かしら思い通りにならない現実を抱えながら生きているのだと思います。
摩擦から生じる苦しみがあったり、心乱れることもありますからね〜。
それらの事象に執着することは無いんですよ。
実相は案外尊いものです。
心を幸せにすることが何よりも大切です。苦しみはいつも心から起きているのですから。
今の自分がまだまだの自分だから〜と、自分を受け入れて、至らない自分の思いが現れているだけだと思うと楽ですよ。



昼間は、次女の職場のフェスタへ長男家族と行ってきました。
市が推奨するピンピンキラリ体操(PPK)を孫と踊ってきました。
芝生広場では甥っ子がキッチンカーを出店しているので応援の気持ちから、孫達の求めるクレープを購入して帰りました。



昼下り、母とお義母さまの両家へ感謝を届けに行きました。



夜は、次女の誘いでパナス(温泉)へ行って来ました。
広い湯船に全身を沈めてゆく時の心地よさは格別です。
そして、ジェット流水が珍しく刺激的でした。

.

.

ZiZi



このGW、多々外食しました。



なかでも松山のイタリア料理店ZiZiは、毎回 期待を裏切りません。
自分としては16年間の愛好者です。稀なる客ですが、覚えて下さっているのが嬉しいですね〜。
数年の間に料理店というより食堂化してしまった感がありますが、ホッとする空間です。



娘は、ハンバーグ(ネーミング忘れました)、
孫は、“洋食屋本気のナポリタン玉子のせ”を
私は、“和風だし塩にんにくベーコンバターオムライス”を頂きました。



お味は濃厚ですが、お腹に優しい柔らかさです。
公園で遊んだ体を労ってくれるようです。疲れが飛んでゆきました。
美味しゅうございました~〜〜💞

.

和風だし塩にんにくベーコンバターオムライス

.




【おまけのお話】



娘に
「カフェ行こう♡何食べたい?」
と誘われて、
カフェって響きは嬉しいのですが
即答出来ない私です。



せっかく聞いてくれたのに特に食べたいものがない時がほとんどなのです。



娘の好みに合わせようと思うのですが、娘が今何を食べたいのかわからない時など良い答えが思いつきません。
丸投げするのは申し訳ないなと思いながら考えます。検索します。



そんな気持ちが分かるのか、娘は一緒に考える振りをして最終的には娘が目星をつけていたお店になります。
そのお店は、いつも大正解です。



雰囲気が心情にぴったりなお店か、お腹が満足するお店か、セレブな心持ちになるお店か、食べてる時から食べ終わって帰る道々まで美味しい〜と舌鼓を打つお店か、
昨年住宅ローンを完済してからというもの、コロナ禍も懐も緩くなって沢山経験しています。

.

.

孫と酒とテレビ



夫は搬入されたばかりのテレビのセッティングが気に入らないようで、
更に長いコードを探すように私に言い付けて、テレビをスライドしたり裏を覗いたり、
面倒な顔をしていました。



そこへ長女から画像が届きました。
夫は、その画像を見て最高に浮かれはじめました。
「つーちゃんは凄いのー😚🎉」
と。



その画像を見せてもらうと…



3歳孫ガールは、リカーコーナーで
種類が豊富な陳列棚の中から
夫(じぃじ)の好きな焼酎を見事に当てました。



強面の夫ですが、孫の可愛さを前にすると仏のような顔になります。



「両親(息子や娘)と競争するかのように孫を溺愛して可愛がるつもりはない」
と、日頃言っていますが、
なんのなんの顔は緩みっぱなしです。



年老いていく身としては、とかく孫というものは可愛いものなのでしょう。



夫は、孫と一緒に食事をする楽しみに加え、子どもたちの家庭が落ち着いたら家族旅行を考えていると言います。
私も想像するだけで微笑ましい情景が浮かびます。
夢がいっぱいです。

.

.

.

サイト名



サイト名、「まるさんの心日和」は、
本来「〇△□の心日和」だったことをご存知でしょうか?



はじまりは、言葉に表現できない心持ちを〇△□の世界で例えていました。



見つけましたよ。
名残りは“種を蒔いています”に有りました。



ちょっと戻してみます。
どうかな〜〜〜♬



いつの間にか、戻すのを止めるかもしれません。

.